私が長年やっていた言語の作法では、NULLは空白のみでした。 そのでいで、pythonを触り始めた当初はNULLと'NULL'の違いが分かっておらず、返り値にNULLがあると、「あぁ、'NULL'という文字が返ってきたんだ」と思っておりました。 そのせいで、最初のころに作ったプログラムを見ていると、「・・・ is 'N...
技術情報
技術情報の記事一覧
前回、SQLiteを使ってみて、中々お手軽でよさそうということがわかりました。 早速、テーブルを作り、色々としているのですが、こうなるとお手軽にテーブルのupdateがしたくなるのが人情というものです。 以前から、次のステップでGUIの開発をしたいと思っていたのですが、pythonでするのか、phpでするのか、exce...
先日、前々から気になっていたSQLiteをいじってみようと決心し、インストールしてみました。 まあ、インストールというのもおこがましいというか、インストールなんて不要で、データベースさえあればpythonだろうが、webサーバーだろうが、非常にお手軽に使えるということがわかりました。 色々、使い勝手が悪い部分もあるのか...
さて、続きです。 まず、管理を一元化するために、チェックするデータをtextファイルにして、必要な情報をここで管理するようにしました。 具体的には、一覧にしたときの順番、asin、webで表示するときの色データなどを登録しています。 このtextからpythonでスクレイピングし、csvファイルを作成するようにしました...
pythonの勉強として、kindleのサイトをスクレイピングして購入したいマンガの値段やポイントがいくらかを一覧にしてcsvファイルを作成するということを始めて、かれこれ2か月くらいになります。 これとは別に、phpの勉強というほどではないですが、このマンガ一覧のリンク集を作り、csvで安くなっていそうだったり、ポイ...
前回、Amazon echoを使ってパソコンを立ち立ち上がるようにしましたが、あれから問題が発生していました。 Alexaに頼むと、パソコンは立ち上がるのですがそれにはひとつ条件がありました。 それは、タブレットのSleepを解除してからAlexaに頼むというものです。 これって、「タブレットをいじっているし、タブレッ...
7月に投稿しておりました、Alexaにパソコンの電源を入れてもらう方法として、Androidタブレットを入手しました。 これで、Alexaが私のパソコンを立ち上げてくれるようになしました。 詳しい設定は省きますが、以下の順に起動し、パソコンが立ち上がるようになりました。 Alexa:「アレクサ、パソコン起動をトリガー」...
Pythonも大分慣れてきて、自分の欲しい情報のスクレイピングも比較的スムーズにできるようになってきたつもりです。 ずっと、WSL環境で勉強していたのですが、実行できるpyファイルもできてきたことから最近はWindowsで動かすことが多くなってきました。 やっぱろ、慣れた環境がいいです。 ところで、Windows10の...
以前、Pythonの勉強を始めたとの投稿をしてから、早2か月になりますが、ようやく、サイトのスクレイピングができるようになりました。 最近、漫画はkindleで買うようにしているのですが、kindleではちょくちょく無料で本が買える時があります。 今までは無料本を検索して目でほしいものがないかを見ていたのですが、これが...
最近かどうかはわからないが、技術の進歩は目覚ましい。 今のご時勢では、Windows上でUbuntuが動かせるそうです。 Pythonの勉強も、遅々として進んでないのですが、その一端は「開発のベースはやはりUbuntu」というのがあります。 20年ほど前に、少しだけUnixマシンを触ったことはありましたが、基本的に門外...
お問い合わせ
お問い合わせやご相談は、お気軽に下記へどうぞ。
最近のコメント
アーカイブ